CALENDER

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< April 2017 >>

CATEGORIES

archives

2018.12.09 Sunday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    • -
    • -
    • -
    • -
    • -

    2017.04.26 Wednesday

    いちCADオペレーターの庭づくり(19)

    0
      こんにちは。デザインサービスの並木です。
      桜のシーズンが終わり、新緑が目に眩しい季節になりました。
      GW目前にして、いろいろ休日の計画を立てていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。

      本日の某朝番組ではGW中混雑している電車でも座れるかもしれない?裏ワザを紹介してました。

      まずは新幹線の自由席に座るコツ。
      00分発など出発時刻が覚えやすい列車や、運転間隔があいた列車より、
      運転間隔が短い”臨時列車”がおすすめだそうです。
      また、トイレや運転席などがない偶数号車は、奇数号車より座席数が多く(ex:2号車→100席)、
      座れる確率が高くなります。
      ねらい目は「ひかり」。のぞみより自由席の車両数が多く、
      特にある出発時刻のものは、
      名古屋や新大阪までの所要時間が「のぞみ」とあまり変わらないそうです
      (一部コピペさせていただきました)。

      さて庭の話に戻りますが、当庭でも植物たちが一斉に芽吹きだしています。



      ラズベリー
      地下茎で数えきれないくらい生えてきてしまったので、10本だけ残すことにした。
      剪定に迷ってしまいそうなので、予め残すものに目印をつける。



      ブルーベリーの花
      ツツジ科なのでドウダンツツジに花が似ていますね


      麻袋に植えたじゃがいもも既にこんなに大きくなっています


      ソラマメ
      鞘が少しずつふくらんできました




      オルレアの花
      白い清楚な雰囲気の花なので回りの雰囲気を壊しません
      こぼれ種でどんどん増えるそうです・・


      奥の方に植えてあったペンステモンは全く成長しなかったので、
      日のあたる場所に引っ越しさせた途端大きくなりはじめました。
      エキナセア、西洋ノコギリソウも、ある程度日が当たる場所で、元気に育つようです。


      成長が超スローなパッションフルーツ
      まだ冬眠から目覚めていないの??



      先月植え替えたツワブキ
      古い葉はだらりとしていますが、元気な新芽が出てきました。


      他にも今月は地植えであまり元気のなかった日陰の植物を、
      テラコッタの鉢に植え替えました。
      保湿性が保たれるだけでなく、高低差が出て狭い庭にめりはりが出ます。









      シダ、ギボウシ







      アジュガ、ユキノシタは日陰でも元気に咲いてくれる貴重なカバープランツです
      この時期になると匍匐枝という髭のようなものが一斉に出てきて、
      株が増えていきます。
      雑草のように爆発的ではなく、管理できる程度に増えるのが嬉しい。







      このひげの上に土をちょちょっとかけると、、たぶん増えます。


      アカンサス2016



      アカンサス2017


      この方とても成長がゆっくりのようです。色白になってきたね
      枯れなそうだし長いお付き合いになりそうな予感・・・






      ばらの蕾も着々と大きくなってきています

      4月は挿し芽にも最適な時期
      去年の秋はラベンダーが多雨のため、1株枯れてしまいました。
      そろそろ株更新が必要な時期なのかもしれない。
      挿し芽の土は有機質に富んだものではなく,
      赤玉土や挿し木専用の土を使えば、だいたい成功します。
      種まきもついでに、いただいたものや
      入手してからだいぶ時間が経っているものもありますが、
      ダメ元でいろいろと播きます。







      枝豆2種、ナスタチウム、オクラ、かぼちゃ2種、ガイラルディア、ルドベキア、
      銅葉カンナ、ラベンダーの刺し芽

      枝豆は一度に蒔かないで時期をずらせばよかった、、と水をかけてから後悔。。



      畑の計画はいつも何を植えたかわからなくなってしまうので、
      今年はRIKCADで計画図を作成しました。



      この畑を設けて1年半ほど。いろいろ育ててみて思ったのは、
      思った以上に日当たりが悪いということだ。
      たっぷり日が当たるのは前庭の部分だけ(図だと左側の部分)なので、
      そこに背の高い植物を植えてしまうと、奥まで日が届かなくなってしまう。
      ソラマメは背丈があり、収穫にもこんなに時間がかかるとは思わなかった。
      お隣さんのフェンスごしの日光に期待して、トマト、きゅうりを植えた。
      トマトは矮性の背があまり高くならないものを。
      きゅうり、かぼちゃは大きくなりそうだったら、麻袋でも敷いて、
      地這させようか・・
      限られたスペースだと、逆にアイディアをいろいろ絞り出すのも楽しいです。



      うまく育てばこんな感じ???

      | 1/1PAGES |